2009年末に開催されたコミックマーケット77、2日目に行ってまいりました。
初のコミケです。
今回はDystopiaGroundに参加させてもらってもいるし、お世話になっている5pb.さんの企業ブースもあるし、是非ご挨拶、できればお手伝いに伺わねば、と思い参加させてもらいました。
事前にディスグラ代表のnaoさんや、Asrielのお二方など、コミケに参加される方々に色々お話を聞いていたら
「初めてなら夏より冬、午前じゃなくて午後にすべし」
と、ありがたいアドバイスをいただき、その通りにさせてもらいました。
ちょっと出遅れて、13時過ぎに会場周辺に到着。
・・・が、そこからどうしていいのかまるでわからない。
とりあえず企業ブースを目指そう、と思っていたのだけど、まずそれがどこにあるのかがまるでわからない。
「係りの人を探して聞けばいいや」
とか、考えが甘すぎました。
困ったなあ、どこなのかなあ、とウロウロしていたら、なんと偶然友人に出会いびっくり。
実はこの友人にも事前に「コミケってどんな感じなの?なんとなく行ったら知り合いにあえるのかな?」と聞いて、
「それはラッシュ時の山手線新宿ホームで知り合いを探すようなものですよ」
と、大変ありがたいアドバイスを貰っていたのですが、その当人にまさか偶然出会うとは・・・w
てなわけで、企業ブースの方角、現在の状況などを教えてもらい、友人と別れ、企業ブースを目指しました。
ありがたい友人のおかげでなんとか企業ブースにはたどりつけたのだけど、今度はその中から5pb.さんのブースが見つけられない・・・。
困ったなあと企業ブースの中をウロウロと徘徊していると、アフィリア・サーガの企業ブースを発見!
おお、さすが華やか。目立ってる。
ご挨拶して、5pb.ブースの位置を聞こうかと思ったのだけど・・・、金谷さんが見つからない。
アフィリアメンバーは数人いらっしゃったけど、果たして私の事を認識してくれているんだろうか、とか色々考えたり、制服姿がまぶしかったり、と、声をかけられませんでした。
なんというヘタレ・・・。
アフィリア・サーガのみなさんに「がんばってねー」と心の中で呟きつつ、5pb.ブースを捜索再開するも、さっぱり見つけられず、結局係りの方を探して「すいません、5pb.さんのブースはどこでしょうか」とお尋ねしました。
でも、聞いた場所が5pb.ブースの目の前だったんですよね。
俺 「すいません、5pb.さんのブースはどこでしょうか」
係 「えーっと、え?」
俺 「いや、5pb.さんなんですが・・・」
係 「え?」
俺 「え?」
だいぶ恥ずかしかったです。
5pb.ブース周りで富士丸P、高井さんとご挨拶をし、この日、HUGイベントにご出演のTAKERUさんにもお会いできました。
TAKERUさん、5pb.さん関連の色々なライブの関係者席等でよくご一緒になるんですよね、不思議なもので・・・。
その後、DystopiaGroundの机を目指して、東へと移動しました。
すごい人で、移動に物凄い手間取ったのですが、後から聞いた話によると午前中に比べたら全然移動しやすい、との事。
いったい午前中はどんな状況だったのだろうか・・・。
DystopiaGroundの位置が「A」だったので、「A」を手当たり次第に見ればどこかでめぐり合えるだろうと思ったのですが、「A」って、壁際全部だったんですね・・・。会場をぐるっと一周してしまいました。
DystopiaGroundの机でnaoさんと合流。
志倉さんは桃井さんとニコ生に出演中、とのことでここではお会いできませんでした。
ヘロヘロになっちゃったので、DystopiaGroundのスペースでちょっと休憩していたら、不意に「水野さんですよね?」と呼びかけられました。
そうだけど・・・誰だ?と思ったらどこかで見覚えのある大きい人。
あ・・・、後輩の○○じゃないか!なつかしいなあ、何年ぶりだろう、どうしたんだ?こんなところで!
え?サークル参加してる?DystopiaGroundのすぐ近く?ええええええ
びっくりです。
名前出していいのかわからないのでとりあえず伏せておきますが、とにかくびっくりしました。
こんな偶然ってあるのかあ、いやあ、ありえない・・・、としばらく近況について話し込んでおりました。
しばらく話した後、それじゃあ私はAsrielさんっていうサークルさんにご挨拶に行って来るね、場所がよくわからないんだけどさあ・・・、と後輩君に言って別れようとしたら
「え、Asrielって、あのAsrielですよね?俺めっちゃ知り合いですよ」
え・・・・
またびっくりです。
同人業界って色んなところで繋がっているものなんでしょうか?
それにしてもなあ、まさかそんなに繋がっているとは。
というわけで、めでたく道案内をしてもらい、Asrielさんの机には迷わずたどりつけまして、お二人に無事ご挨拶。
DystopiaGroundの机に戻って、遅れてきたアラケンさん、朝からいらしゃった王様と初対面、ご挨拶。
アラケンさんのぶっ飛んだテンション、おもしろいですw
名刺がまた面白かった。
肩書きが「敏腕プロデューサー」ってw
へむりへむり。
撤収業務をちょっとお手伝いし、5pb.ブース周辺にて志倉千代丸さんにもご挨拶。
その後、なんだかんだと5pb.のみなさんとお話していて、閉場までいました。
色々と新しい出会いがあったり、ご挨拶が出来たり、コミケについての話が聞けたりと、とても意義深い1日になりました。
やっぱり事件は現場で起こるんですね、家にいるばっかりじゃあ、起こる事も起こらない。
会場でお会いした皆様、お疲れ様でした、かまってくれてありがとうございます。
一人で行ったので、もし孤独なままだったらどうしよう・・・とか思ってました。
また参加したいなあ、と思った次第です。