2010年08月24日

「光輪の町、ラベンダーの少女」ED 彩音「永遠の向こう」

2010年8月25日発売、「光輪の町、ラベンダーの少女」主題歌 に収録されている
「永遠の向こう」の作曲と編曲を担当させていただきました。

http://5pb.jp/records/release/detail/detail.php?records_product_code=VGCD-1066

歌うは彩音さんです!

PCゲーム「光輪の町、ラベンダーの少女」のエンディングテーマになっています。
http://www.akabeesoft2.com/lavender/index.html

ちょいハネでミディアムでロックな曲です!
彩音さんの声をより生かせるように・・・と考え、作らせていただきました。

是非聞いてください!


=======================================

「光輪の町、ラベンダーの少女」主題歌
DISC 1
01. ラベンダーの純然
02. メフィストフェレスの黙示
03. 永遠の向こう
04. ラベンダーの純然(off vocal)
05. メフィストフェレスの黙示(off vocal)
06. 永遠の向こう(off vocal)



posted by dai at 22:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

Memories Off 10th Anniversary PERFECT VOCAL COLLECTION

Memories Off シリーズの10周年を記念してスペシャルなCD BOXが発売されます!

『 Memories Off 10th Anniversary PERFECT VOCAL COLLECTION 』
全105曲のボーカル曲! ゲームのオープニングムービーを収録したDVD!
メモオフ5のOVA同梱! 8CD+2DVDの計10枚組スペシャルBOXが登場!

・豪華LPサイズジャケット仕様
・描き下ろし差し替えジャケット6種付属
・5pb.オンラインショップ限定 完全受注生産!

・受注期間:5月4日〜6月21日(予定)
・お届け予定日:2010年7月下旬ごろ
・価格:21,000円(税込)

☆6/6までにご予約いただいた方は……
 なんとブックレットに名前を掲載させていただきます!(希望者のみ)
 ※掲載順番は先着予約順となります

詳しくは特設サイトで。
http://memoriesoff.jp/pvc/

5月3日開催のDreamParty東京2010春 5pb.ブースで先行予約を受け付けるそうです。




私が関わらせていただいた曲は

君の事  遠峯りりす(cv 新名彩乃)(☆)
蒼い星  箱崎智紗(cv 平野綾)(☆)
Mind Loop  箱崎智紗(cv 平野綾)
Rainbow Highway  鈴代黎音(cv 田中理恵)
Next Relation Velforest.
ずっと一緒に もっと遠くまで  彩音(☆)

が収録される予定です。


このうち、☆がついている3曲はなんと今回が一般販売CD初収録楽曲!


嬉しい限りです・・・。



蒼い星・君の事、ずっと一緒に もっと遠くまで、間奏のギターソロとかけっこうがんばって作ってあるので、是非聞いてみてください!

ずっと一緒に もっと遠くまで、彩音さんのライブではフルコーラス披露されてましたが、よく考えると一般発売CD未収録だったんですよね・・・。



一般発売CD初収録楽曲が私の曲だらけでなんとも申し訳ない感じではありますが、是非是非このスペシャルなBOX、手にとってみてください!
ラベル:Memories Off 5pb.
posted by dai at 21:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Lucian Bee’s - ROMANXIA WORLD TOUR 2010 in YOKOHAMA -

2010年5月2日に横浜BLITZにて行われる

Lucian Bee’s - ROMANXIA WORLD TOUR 2010 in YOKOHAMA -

というイベントにバックバンドとして出演させていただきます。


■ イベント名 Lucian Bee's - ROMANXIA WORLD TOUR 2010 in YOKOHAMA -
■ 開催日時 2010年5月2日(日)
 【昼の部】開場/14:00 開演/15:00 終演/17:00(予定)
 【夜の部】開場/18:00 開演/19:00 終演/21:00(予定)
■ 場所 横浜BLITZ
住所:横浜市西区みなとみらい5-1-3
交通:みなとみらい線「新高島駅」3番出口すぐ

■ 出演 鈴木達央 寺島拓篤 宮野真守 梶裕貴 TAKERU 日野聡
鈴木千尋 神谷浩史 菅沼久義 羽多野渉 ※敬称略
■ MC 庄司宇芽香 小松由佳 ※敬称略
■ 主催 エクスジェネレーション
■ 内容 ライブ、トーク、朗読劇



豪華出演陣の皆様をサポートできるよう、頑張って盛り上げてまいります!

ただいま絶賛リハーサル期間中!
ROMANXIAメンバーが揃うと、すごい迫力ですよ!
負けないように頑張らないと、圧倒されちゃいます。

当日、是非お楽しみに!
posted by dai at 21:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

訃報 通夜 葬儀・告別式のお知らせ

父 水野實 1月18日 永眠致しました(行年63歳)

ここに生前のご厚誼に感謝し謹んでご通知申し上げます

つきましては通夜並びに葬儀・告別式を下記の通り執り行います




通夜:1月24日(日) 18時 〜 19時

葬儀・告別式:1月25日(月) 10時 〜 11時

場所:かわさき北部斎苑 第一式場
(川崎市高津区下作延1872番 TEL 044-822-3171)
JR南武線「津田山駅」下車 徒歩7分

喪主:水野正代(妻)
posted by dai at 09:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

コミックマーケット77 2日目に行ってきました

2009年末に開催されたコミックマーケット77、2日目に行ってまいりました。


初のコミケです。



今回はDystopiaGroundに参加させてもらってもいるし、お世話になっている5pb.さんの企業ブースもあるし、是非ご挨拶、できればお手伝いに伺わねば、と思い参加させてもらいました。



事前にディスグラ代表のnaoさんや、Asrielのお二方など、コミケに参加される方々に色々お話を聞いていたら

「初めてなら夏より冬、午前じゃなくて午後にすべし」

と、ありがたいアドバイスをいただき、その通りにさせてもらいました。




ちょっと出遅れて、13時過ぎに会場周辺に到着。
・・・が、そこからどうしていいのかまるでわからない。


とりあえず企業ブースを目指そう、と思っていたのだけど、まずそれがどこにあるのかがまるでわからない。

「係りの人を探して聞けばいいや」

とか、考えが甘すぎました。



困ったなあ、どこなのかなあ、とウロウロしていたら、なんと偶然友人に出会いびっくり。


実はこの友人にも事前に「コミケってどんな感じなの?なんとなく行ったら知り合いにあえるのかな?」と聞いて、


「それはラッシュ時の山手線新宿ホームで知り合いを探すようなものですよ」


と、大変ありがたいアドバイスを貰っていたのですが、その当人にまさか偶然出会うとは・・・w

てなわけで、企業ブースの方角、現在の状況などを教えてもらい、友人と別れ、企業ブースを目指しました。





ありがたい友人のおかげでなんとか企業ブースにはたどりつけたのだけど、今度はその中から5pb.さんのブースが見つけられない・・・。


困ったなあと企業ブースの中をウロウロと徘徊していると、アフィリア・サーガの企業ブースを発見!


おお、さすが華やか。目立ってる。


ご挨拶して、5pb.ブースの位置を聞こうかと思ったのだけど・・・、金谷さんが見つからない。


アフィリアメンバーは数人いらっしゃったけど、果たして私の事を認識してくれているんだろうか、とか色々考えたり、制服姿がまぶしかったり、と、声をかけられませんでした。


なんというヘタレ・・・。


アフィリア・サーガのみなさんに「がんばってねー」と心の中で呟きつつ、5pb.ブースを捜索再開するも、さっぱり見つけられず、結局係りの方を探して「すいません、5pb.さんのブースはどこでしょうか」とお尋ねしました。




でも、聞いた場所が5pb.ブースの目の前だったんですよね。


俺 「すいません、5pb.さんのブースはどこでしょうか」
係 「えーっと、え?」
俺 「いや、5pb.さんなんですが・・・」
係 「え?」
俺 「え?」



だいぶ恥ずかしかったです。



5pb.ブース周りで富士丸P、高井さんとご挨拶をし、この日、HUGイベントにご出演のTAKERUさんにもお会いできました。


TAKERUさん、5pb.さん関連の色々なライブの関係者席等でよくご一緒になるんですよね、不思議なもので・・・。





その後、DystopiaGroundの机を目指して、東へと移動しました。


すごい人で、移動に物凄い手間取ったのですが、後から聞いた話によると午前中に比べたら全然移動しやすい、との事。
いったい午前中はどんな状況だったのだろうか・・・。


DystopiaGroundの位置が「A」だったので、「A」を手当たり次第に見ればどこかでめぐり合えるだろうと思ったのですが、「A」って、壁際全部だったんですね・・・。会場をぐるっと一周してしまいました。





DystopiaGroundの机でnaoさんと合流。
志倉さんは桃井さんとニコ生に出演中、とのことでここではお会いできませんでした。


ヘロヘロになっちゃったので、DystopiaGroundのスペースでちょっと休憩していたら、不意に「水野さんですよね?」と呼びかけられました。


そうだけど・・・誰だ?と思ったらどこかで見覚えのある大きい人。


あ・・・、後輩の○○じゃないか!なつかしいなあ、何年ぶりだろう、どうしたんだ?こんなところで!


え?サークル参加してる?DystopiaGroundのすぐ近く?ええええええ



びっくりです。



名前出していいのかわからないのでとりあえず伏せておきますが、とにかくびっくりしました。


こんな偶然ってあるのかあ、いやあ、ありえない・・・、としばらく近況について話し込んでおりました。


しばらく話した後、それじゃあ私はAsrielさんっていうサークルさんにご挨拶に行って来るね、場所がよくわからないんだけどさあ・・・、と後輩君に言って別れようとしたら


「え、Asrielって、あのAsrielですよね?俺めっちゃ知り合いですよ」

え・・・・

またびっくりです。


同人業界って色んなところで繋がっているものなんでしょうか?
それにしてもなあ、まさかそんなに繋がっているとは。



というわけで、めでたく道案内をしてもらい、Asrielさんの机には迷わずたどりつけまして、お二人に無事ご挨拶。



DystopiaGroundの机に戻って、遅れてきたアラケンさん、朝からいらしゃった王様と初対面、ご挨拶。


アラケンさんのぶっ飛んだテンション、おもしろいですw
名刺がまた面白かった。
肩書きが「敏腕プロデューサー」ってw

へむりへむり。



撤収業務をちょっとお手伝いし、5pb.ブース周辺にて志倉千代丸さんにもご挨拶。


その後、なんだかんだと5pb.のみなさんとお話していて、閉場までいました。


色々と新しい出会いがあったり、ご挨拶が出来たり、コミケについての話が聞けたりと、とても意義深い1日になりました。


やっぱり事件は現場で起こるんですね、家にいるばっかりじゃあ、起こる事も起こらない。



会場でお会いした皆様、お疲れ様でした、かまってくれてありがとうございます。


一人で行ったので、もし孤独なままだったらどうしよう・・・とか思ってました。


また参加したいなあ、と思った次第です。
posted by dai at 15:46| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


2009年は色々と新たな世界が広がる1年でした。
2010年もさらに、広げていきたいと思っております。


2010年の目標は「速」です。
ただ急いでもしょうがないんですけど、だらだらやってもしょうがない。

その、見極めをきちんとしないと。

あと重要度の管理、スケジュールの管理、が課題になりそうです。

2009年は、特に後半に色々と重なってしまいましててんてこ舞いでした。
もっとうまく予定を組んで、管理しないとダメだなあと痛感した次第です。


今年は自分発信で色々やってみよう、という企画案があります。
なんとかかんとかやっていきますので、どうかよろしくお願いいたします。
posted by dai at 14:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

DystopiaGround

DystopiaGround という音楽サークルに参加することになりました。


同人業界へ踏み込むnao&志倉千代丸による音楽制作集団“DystopiaGround”
http://www.famitsu.com/anime/news/1230285_1558.html?ref=rss


>過去に一度でも曲を書いたことがある人は
>ずーっとDystopiaGroundですよ、と。そういう図々しいサークルです。


という事なので、私も「参加」している事になるんだと思いますw



千代丸さんから情報解禁の指令が出ましたのでアップさせていただきました〜。

http://twitter.com/chiyomaru5pb/status/6558945862



収録曲等の情報はまだ解禁になっていないと思いますので、そのあたりはまた追々と・・・。



超豪華メンバーの片隅に入れていただきまして、恐縮です。







関係ないけど、最近twitterで呟いてばかり、ブログ更新が滞り気味ですね、いかんいかん・・・。

posted by dai at 00:55| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

ニコ生、生萬、ありがとうございました

先日はニコ生放送「ナマ萬でいかせて!Vol1.0処女放送(;´Д`)」ご覧いただきましてありがとうございました!


予想通り、予定通りのバタバタでしたが皆様の生暖かい応援のおかげを持ちまして、なんとか無事終了する事が出来ました。


放送でどう紹介していただいたのかはっきり覚えていないのですが、私はこの放送に関しては「ゲスト」というより、スタッフ、に近い立場として参加させていただいております。

少しでもmanzoさんのお力になれれば、、、と、良い人ぶりながらしっかり自分のCDの宣伝もさせていただく、という方針で・・・(笑)

今後とも何とかmanzoさんに重い腰(慣用句ですよ)を上げてもらえるよう、やってまいる所存でございます。


なにか放送に対するご意見などありましたらメール、コメント欄、Twitterなどなど、なんでもいいので是非よろしくお願いします。


残像に関してはウェブカムの性能なのか、ニコ生のシステム上の問題なのかよくわかりませんが、解決は難しそうな感じです。

映像と音声にも若干のタイムラグがあったそうで、このあたりも解決はちょっと難しいかも・・・、です。すいません。

音のバランスに関してはミキサーを持ち込んでやっておりますので、色々と変える事は出来る状態です。

今回はマイク一本、58を立てただけです。
ほんとはBGMを流す予定だったんですが、iPodが壊れるという想定外のトラブルによりBGMは無しになりました・・・。

次回はたぶん、BGMが流せるはずです。

また、次回からはエレキギター等も登場させられるかもしれません。

放送時間は色々なトラブルの結果遅くなりましたが、次回からは20時〜くらいを予定しています。




==========


当日の私は、仕事が被ってしまってましてバタバタでした。

当初は生萬放送が20時から2時間程度、との予定だったのでその後に1本、5pb.様とのお仕事の予定を入れてしまっていたのです。

が、ニコ生のシステム上の問題にぶちあたってしまい、結局放送時間が2時間遅れる次第。

5pb.様のご好意により時間をちょっとずらしてもらいまして、なんとか放送に間に合った(事にする)・・・という感じでした。



次回はもうちょっと落ち着いて、よりフリーダムな放送をお届けできるよう精進いたします。
posted by dai at 07:13| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

10月30日、manzoさんのニコ生お手伝いします

manzoさんが自ら放送するニコ生に出演する予定です。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv5804443

本放送 10月30日 20:00〜22:00

内容は・・・どうなるのかやってみないとわかりませんw

色々manzoさんの活動告知がありますので、是非よろしくです。
自分の告知も間に織り交ぜさせてもらう・・・予定です。

とりあえずmanzoさんが酔っ払って暴走したり、あらぬ単語を口走ったりしないよう、しっかり監視したいと考えておりますが、一緒に飲んで(ry という可能性も否定できない。



詳しくはmanzoさんのブログにて。
http://manzoblog.seesaa.net/article/131200927.html
posted by dai at 13:05| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

ニンテンドーDS「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」主題歌「光の空のクオリア」

ニンテンドーDSゲームソフト「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」主題歌「光の空のクオリア」

にてアレンジを担当させていただきました。

http://5pb.jp/records/release/detail/detail.php?records_product_code=VGCD-1039



下記ゲームのオフィシャルサイトにてPVが公開されてます。
(開くといきなり流れます)

http://higu.biz/kizuna3/

ヤンデ(ry


いやー、絵がつくと楽しいですね。


「和」をどのくらい出すのか、を考えてアレンジしました。
最初はもっと「和」が全面にわかりやすく出ているアレンジだったのですが最終的には志倉さんから色々アドバイスいただき、この状態に落ち着きました。

こうやって絵がついた状態を見ると、なるほどこのバランスだったんだなと納得です。さすが・・・。


このアレンジはまず和太鼓のループを組むところから作業を始めたので
そこに絵がついたのがなんか嬉しいです。


歌うのは Cyua(from BETTA FLASH)さん。

http://www.bettaflash.jp/

大変お上手で、レコーディングもさくさくと進みました。
高域が伸びやかで美しいです。



CDの発売は6/10でした。

またブログ更新が全然間に合わなかった・・・。



===============
2009.06.10 release
VGCD-1039
\1,260 tax in

1 光の空のクオリア
歌:cyua(from BETTA FLASH)/作詞:志倉千代丸/作曲:志倉千代丸/編曲:水野大輔
※アルケミスト社ゲーム「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」主題歌

2 漆黒の祭壇
歌:Velforest./作詞:志倉千代丸/作曲:志倉千代丸/編曲:磯江俊道
※アルケミスト社ゲーム「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」エンディング・テーマ

3 光の空のクオリア(off vocal)
歌:cyua(from BETTA FLASH)/作詞:志倉千代丸/作曲:志倉千代丸/編曲:水野大輔

4 漆黒の祭壇(off vocal)
歌:Velforest./作詞:志倉千代丸/作曲:志倉千代丸/編曲:磯江俊道
posted by dai at 12:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。